自己啓発

図書館は自己啓発に最適

本屋行くときは、大抵興味のあるコーナしかいかないと思う。自分で得られる情報を制限しているのだ。図書館に行けば、自分が無意識に選り好みしていて、今まで出会わなかった最高の本に合うことがある。
未分類

自己啓発のブログを始めた理由

自己啓発ブログを思いついたのは、資格試験の経験を話したくなったことと、ブログ作成してみようという2つの理由からである。ブログをアップする前に読み返したが、僕には文才がないと思った。でも何かの知識が得られるのではと思い、始めることにする。
社労士

令和2年度の社労士試験結果と合格基準について

令和2年度(第52回)の社労士(社会保険労務士)試験の合格率は6.4%であった。社労士試験の合格基準は、各年度の総得点及び各科目の平均点及び得点分布等の試験結果を勘案して変動する。今年度の試験結果、合格基準についてまとめてみたいと思う。
自己啓発

踏み出す勇気が出るおすすめの自己啓発の本

変わらない安定した日々を生活しても、意志に反して状況が少しずつ悪く変化することがあります。自分自身も変化する必要があるが、先が見えない恐怖で一歩を踏み出すのを躊躇している。そのような人におすすめの自己啓発の本『チーズはどこへ消えた?』です。
基本情報技術者

基本情報技術者試験の午後試験出題が2020年春期より変更

基本情報技術者試験の出題見直しが行われ、2020年度春期から午後試験が変わる。変更はプログラム言語の見直しと出題数、解答数、配点等の見直しである。変更により情報セキュリティ、データ構造及びアルゴリズム、ソフトウェア開発分野の配点が高くなった。
自己啓発

人生100年時代の生き方を考えるおすすめの自己啓発の本

人生100年時代と言われています。これからの生き方について考えるおすすめの自己啓発の本『ライフ・シフト』を紹介します。この本はこれから人生をどのように生きていけば良いのかヒントが書かれています。人生最後まで楽しみたい方に、おすすめの本です。
基本情報技術者

平成30年度秋期の基本情報技術者試験結果の得点分布はどうだった

基本情報技術者試験は午後問題をどう攻略するかが合格の鍵である。受験者数は午後試験の方が7,164名多いのに、午後試験で合格基準点を満足した人は、午前試験を満足した人より4,526名も少ない。また午後試験で合格基準点を満足した人の、試験合格率は81%と高い。
自己啓発

閉塞感から脱出するおすすめの自己啓発本

世の中は絶えず変化している。今まで通りの生活を貫き通していても、安泰というわけにはいかない。頭ではわかっているけれど、いざとなったら恐怖心から行動に移れない。そのような私たちに閉塞感から脱出するヒントが書かれているおすすめの自己啓発本です。
スポンサーリンク